立山りんどう会から「紅葉に関する」研修会の講師依頼がありました。詳細内容はおまかせと言うことでしたので、「樹木の年金生活(冬を迎える樹木の知恵)について」というテーマにしました。

立山町観光ボランティアガイド 立山りんどう会は「ふるさと立山町の自然や歴史文化等の学習を行い、魅力あふれる郷土の案内・説明やホスピタリティーの普及に努めていておられ、室堂を中心に積極的に活動されています。また、研修会を通じて会員の知識向上を図られています。

受講者のレベルは高く、非常に緊張しました。

研修会は現地観察会と屋内研修をセットで実施しました。

11月7日(土) 吉峰で現地観察会

•黄葉のしくみは? •紅葉のしくみは? •きれいに紅葉するには、どのような条件が必要なのでしょうか? •褐葉のしくみは? •カロテイド? カロチン? キサントフィル? •紅葉・黄葉・褐葉の色素のちがい•個別に見ていきましょう  •「落葉」とは? •「離層」の形成 •「常緑」のしくみ•なぜ常緑樹の葉は一年中、緑のままでいられるのか? •「凝固点降下」を利用する常緑樹•「寒じめ」とは •葉を落とすことは寒さ対策落葉樹が冬を越す知恵 

•紅葉と活性酸素と抗酸化物質•紅葉とサクラ•みなさんはどんな紅葉が好きでしょうか?•初春の樹液 メープルシロップはなぜ採れるか•メープルシロップの作り方•作れるのは春の始まりの数週間のみ•メイプルシロップと蜂密の違い•葉を落とすことは寒さ対策•冬芽の寒さを乗り切る多彩な工夫•冬の越冬芽を芽吹かせるにはどうしたらよいでしようか?•ヒイラギ人生•イチョウ葉とアンチエージング

配布した資料の一部

12月15日(土) 立山町元気交流ステーションで座学(研修会)

11月7日配布した資料を説明しました。

現地講習会で質問のあった内容を追加で説明。配布した資料。

カテゴリー: 報告自然観察会

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー